和雑貨の魅力を再発見

和雑貨の魅力を再発見

和雑貨の魅力を伝える和紙和雑貨の魅力を伝える和紙

「和雑貨とは何か説明しろ」と言われて、簡単に説明できる人はどれだけいるでしょうか? 試みに岩波書店の『広辞苑』で雑貨を調べてみると、ざっか【雑貨】雑多の貨物。また、こまごまとした日用品と記述あります。この説明をさらに和風に解釈すればいいのですから、さしずめ、「こまごましとした和風の日用品」という定義が可能になるでしょうか? 衣食住に関するいろいろなシーンで愛用されるかわいい和風の日用品とも言えるかもしれません。皆さんのご家庭や職場にも、1つや2つではなく、いくつもの和雑貨があるはずです。

和雑貨は生活を豊かにする

風呂敷にカエルの染め抜き風呂敷にカエルの染め抜き

和雑貨の魅力は、その小さな存在が与えるインパクトの大きさにあると言えるかもしれません。「こまごまとした」と広辞苑にも定義があるように、風呂敷、風鈴、お盆、土鍋、手ぬぐい、和紙、しょうゆさしなど、和雑貨そのものは非常に小さな図体しかありません。しかし、その手のひらに乗せられるような小さな和雑貨が、生活に大きく影響を与えてくれるのです。

代表的な風鈴の絵柄「金魚」。縁起のいい生き物代表的な風鈴の絵柄「金魚」。縁起のいい生き物

単なる1枚の布の風呂敷は例えば、お祝いのシーンや買い物の場面で生活にアクセントを入れてくれます。おしゃれな小鉢は毎日の食卓を美しく飾ってくれますし、お香は日々の疲れや慌しさをリセットしてくれます。
値段も安くて誰でも手に入れられて持ち運びも簡単で収納もできる、その上に使う人の日常を楽しく彩ってくれる日用品が和雑貨なのです。

和雑貨に詳しくなって幸せになる

食事をおいしくする和雑貨の土鍋食事をおいしくする和雑貨の土鍋

高度成長期を経て日本人は今、日本の良さを再び受け入れられる懐の深さと精神的なゆとりを持てるようになりました。雑貨も一緒です。ヨーロッパ風の雑貨は今もかわいくて魅力的ですが、日本の雑貨にも多くの人の目が向かい始めているのです。
雑貨は生活に密着した日用品です。あくまでも日用品である以上、インテリアとしてではなく日常生活で実際に使ってこそ意味があります。日本に住んでいる以上、ヨーロッパの雑貨よりも和雑貨の方が使用頻度も増えますし、肌に触れる機会も多くなります。

手ぬぐいは海外でも大人気の和雑貨手ぬぐいは海外でも大人気の和雑貨

今回のサイトが和雑貨の魅力を再発見する契機となればと思います。さらには皆さんが和雑貨を実際の生活の中に取り込んで、優れた道具に囲まれて暮らす幸せを実感してくれればと思っています。
小さき存在の和雑貨に囲まれながら、大きな満足を感じて幸せになってください。